
市内各小学校生活指導主事との懇談会を開催
12月12日(木)午後3時30分より市役所8階会議室において「市内各小学校生活指導主事との懇談会」が開催されました。松原市内小中学校の生活指導の先生…
12月12日(木)午後3時30分より市役所8階会議室において「市内各小学校生活指導主事との懇談会」が開催されました。松原市内小中学校の生活指導の先生…
先日開催されました「社会を明るくする運動」推進委員会において、2025年(令和7年度)の「社会を明るくする運動」決起大会は、セブンパーク天美にて開催…
松原市の各校区でフェスタが開催されています。◎5中校区 フェスタ晴天に恵まれ、4,500人あまりの来場がありました。大堀なごみ、恵我南小「龍の舞」、…
今年も「社会を明るくする運動」作文コンテストが開催され、松原市内の小学校、中学校から、これまで一番多い1,200を超える作文の応募がありました。その…
暑い中、パレードに始まり、あかるいーねちゃんと子供たちとのふれあいで多くの写真を撮っていただき、マッキー、ミャクミャクとのコラボも実現できました。2…
法務省×吉本興業、第74回社会を明るくする運動では、「寄り添い、想う。~保護司と少年の実話エピソード~」をYouTubeでご覧いただけます。http…
7月11日(木)松原市役所 8階大会議室にて、「法務少年支援センター(少年鑑別所)の取組)〜地域とつながり地域につなげる〜」をテーマに定例研修が開催…
7月6日(土)まつばらテラスにて、第74回「社会を明るくする運動」決起大会を開催しました。松原地区保護司会 新出会長の挨拶から始まり、松原地区推進委…
7月4日(木)、大阪保護観察所堺支部統括 保護観察官 迫 様をお迎えし、松原地区協力雇用主総会を開催いたしました。第一部は、迫 保護観察官による「刑…
7月は「社会を明るくする運動」の強化月間です。今年も松原市役所前と河内松原駅前ロータリーにノボリを設置しました。皆さん気付いてくれると嬉しいです。▲…